相続税の申告には期限が定められています。期限を超過した場合は利息にあたる延滞税がかかってしまいます。相続に関する相談は相続開始からできるだけ早めに行うように心がけましょう。ここでは、豊中市で相続について税理士への相談や手続きの依頼をご検討されている方に向けて、豊中のきたおく税理士事務所が、相続相談のタイミングや相続税申告の代行を依頼した際の費用相場、税理士のNGな選び方についてご紹介します。

税理士に相続関連の税金の相談・依頼はいつすべき?

【豊中】相続関連の税金について税理士に相談している様子

相続問題を税理士に依頼すべき主なタイミングは3つあります。

相続財産の中に不動産が含まれている

相続税の計算を複雑にさせるのが、不動産の評価です。形状に応じて様々な減額要素・特例があり、正確な評価額を算出するには知識を必要とします。税理士に依頼することで減額要素や特例を適切に用いることができ、正しく不動産評価が算出してもらえるでしょう。

特例・控除制度の使い方がわからない

特例や控除制度の活用によって、相続税の負担が軽減できます。しかし、どのような場合に特例が使えるのか、どうしたら控除になるのかよくわからない、という場合も多いでしょう。税理士に依頼すると、依頼人の状況や要望に合わせて利用方法のアドバイスが受けられます。

正しく申告できるか不安に感じている

申告に誤りがあると、税務調査の対象となり指摘を受ける可能性があります。そういった不安をなくしたい、正確な申告を作成したいという方は、税理士への依頼がおすすめです。税理士に依頼すると、相続税の計算から申告書の作成まですべて任せられます。円滑に手続きが進み、正確な相続税申告が可能です。税務調査の対象となるリスクも軽減します。

どのくらいかかる?相続税申告の代行を税理士に依頼する際の費用相場

相続税申告を税理士に依頼する場合、報酬の相場は遺産総額の約0.5%~1%です。以前は法律で報酬の規定が設けられていたのですが、現在は各税理士事務所が自由に設定できるようになりました。

遺産総額が5,000万円なら報酬の相場は25万~50万円、1億円ならその倍の50万~100万円程度です。相場と比べて極端に高い場合・安い場合は注意しましょう。

税理士にはどのような相続内容が相談できるの?

相続税を計算している様子・税理士への依頼・相談なら豊中のきたおく税理士事務所

税理士に相談できる相続の内容は以下のとおりです。

相続前

  • 相続税の試算
  • 生前贈与の方法
  • 贈与税の申告
  • 特例や控除の活用方法
  • 相続税の節税方法

相続後

  • 相続税の申告や還付
  • 相続人の確定申告
  • 税務調査の立ち会い
  • 二次相続の対策
  • 準確定申告

必要な手続きは状況や内容によって異なります。どのような相談をしたらいいのか具体的にわからないという場合も、まずは問い合わせてみましょう。

税理士の誤った選び方

税理士選びに失敗してしまうと、相続税の手続きがスムーズに進まない、決算申告の品質・精度が低いなど、本来受けることができたはずのサービスが受けられない可能性がでてきます。税理士の選び方でよくある失敗例は以下のとおりです。

  • 「慣れているから」といつもお世話になっている税理士に依頼したが、ほかの担当者しか来ない
  • インターネットで見つけた費用の安い税理士事務所を選んだが、報酬に見合う仕事をしてくれない
  • 経営管理が得意と知り依頼したが、経験の浅い税理士だったため依頼できる範囲が狭かった

これらは、正しい税理士選びとはいえません。相続税申告に慣れていない、専門ではないといった税理士に依頼すると、相続財産を高めに評価されるおそれもあります。税務署は適正額より高い相続税を払っても指摘してくれません。相続税の払い過ぎを防ぐためにも、相続税申告に対して知識や実績が豊富な税理士事務所を選びましょう。

豊中市における相続に関する具体的なケーススタディと税理士の役割

相続は多くの人にとって複雑で敏感な問題です。特に豊中市のような地域では、多様な不動産の価値や家族構成が影響を与えるため、個々のケースに応じた適切な対応が求められます。

ここでは、豊中で実際に起こった相続のケーススタディを紹介し、それぞれの状況で税理士がどのように役立ったかを解説します。

例)ある家族は、相続人が多岐にわたり、財産分割が困難でした。

このような場合、税理士は相続財産の評価から、遺産分割協議書の作成まで幅広くサポートし、また、相続税の申告だけでなく、節税対策としての生前贈与のアドバイスも提供しました。

これにより、家族間のトラブルを避けつつ、税負担を最小限に抑えることができました。

このように、豊中市での相続相談では、一人ひとりの状況に応じた専門的なアドバイスが非常に重要です。相続問題に直面した際は、経験豊富な税理士に相談することで、スムーズで公正な解決が期待できます。

>> 相続の方法・種類・注意点詳しくはこちら

相続に強い税理士を探そう!豊中市の相続問題は実績豊富なきたおく税理士事務所へ

一口に税理士といっても、得意・不得意分野は人それぞれです。相続の相談をする際は、相続問題を得意としているか、相続税申告業務の経験が豊富かどうかを確かめたうえで依頼しましょう。また、相場からかけ離れた費用で請け負っている税理士はあまりおすすめできません。トラブルを防ぐためにも避けたほうが望ましいでしょう。

豊中市のきたおく税理士事務所は、相続問題を得意としている税理士事務所です。一般的な税務申告業務だけでなく、相続税申告、相続税対策、セミナー講演など資産税を中心とした業務を多く経験しております。豊中市内や豊中市近郊で相続に関するご相談や各種お手続きのご依頼をお考えの際は、豊中のきたおく税理士事務所へぜひお問い合わせください。

豊中市で相続についてのご相談はきたおく税理士事務所まで

事務所名 きたおく税理士事務所
代表 北奥 昌照 (きたおく まさてる)
住所 〒561-0881 大阪府豊中市中桜塚2-19-2 梅田ビル1階
電話番号 06-6210-6337
URL https://kitaoku.jp/
経歴
  • 昭和54年大阪府豊中市生まれ
  • 平成9年大阪府立箕面高校 卒業
  • 平成13年近畿大学商経学部商学科 卒業
  • 平成16年税理士法人FP総合研究所 入社
  • 平成21年税理士法人山田&パートナーズ 入社
  • 平成29年きたおく税理士事務所 開設
  • 令和2年現事務所へ移転
資格 税理士(平成22年合格)